仕事をやめて育児休暇

希望退職でしごとをやめて主夫やってます。お休み中に中小企業診断士*FP*通訳案内士の取得を計画中。2015/9 FP3級技能士取得、2016/1FP2級技能士合格して、AFPになりました。通訳案内士の英語免除のためにTOEIC840超え予定。

学びの掛け算を考える。 X×Y×Z=経済学 

大人になって微分をするとは。

グラフがクネクネしている三次関数。

 

中小企業診断士で経済を勉強している人の、

あるあるな会話のはず。

 

大人になって学ぶ勉強(専門科目/応用科目)は、

高校までの勉強(教科)の掛け算で出来てることを実感します。

 

自分が大学のころ専攻していた機械工学は、

主に、数学×物理×化学(算数×理科:小学生なら)= 機械工学な感じでした。

 

子供に説明するなら、

算数と理科の知識を使って、機械(車とか)を作りだす勉強だよ。

 

基礎科目と仕事との関係が見えれば、

子供にとって勉強がすこーしだけ面白く感じるのかな。

 

学校の先生になって、

いろんな業界のかっこいい人を集めて、

どんな掛け算かクイズってのをやりたかった20代の自分を思い出しました。

 

美容師=化学*×Y×Zだと聞きました。

パーマの薬剤とか一生懸命覚えたそうです。

 

経済学=数学×Y×Z

YとZを考えてみるなんて、頭の体操にどうでしょうか。

 

今の仕事の掛け算を考えるのもいいかもですね。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村